ポーズの導入はひとつ前の立ち木のポーズと似ていますが、全く別のポーズです。
初めはピタっと止まるのが難しいですが、ひとたびコツを掴むといつまでもバランスが保てるようになります。

つま先で体を支えるポーズのやり方

順番がとても大切です。

やり方①:目線を一点に定める

120センチ前方、床の一点を決めて、最後までそこを見つめ続けます。

やり方②:右足をももに掛け、両手を合掌

足の位置は膝より高ければどこでも構いません。

やり方③:両手を床へ

立っている方の足は伸ばしたまま、両手を床につきます。届かなければ今日はここでストップ。

やり方④:かかとに座る

体を支えていた方の足を曲げ、かかとにお尻がつくまで座ります。

やり方⑤:背筋を伸ばし合掌

両手を体側まで移動させ背中をまっすぐにしたら、左手→右手の順番に胸の前で合掌します。

以上がポーズのやり方です。
最終的にはお尻とかかとが1.5センチ離れるまで、背骨を天井に向かって引き上げ続けます。
引き上げが足りないとグラグラしたり倒れたりしてしまいます。
逆再生でポーズを解いたら、反対も同じようにやってみてください。

つま先で体を支えるポーズの効果

  • 姿勢改善
  • 精神力・忍耐力を養う
  • 膝・足首など下肢を強化
  • 関節炎・リウマチ・痛風に効果的
  • 循環障害の改善

つま先で体を支えるポーズのコツ・ポイント

コツさえ掴めば簡単です!

  • 視点を決めたら動かさない
  • 髪の毛を真上から引っ張られているイメージ

正面を見ると後ろに倒れてしまいます。真下を見ると前に倒れてしまいます。
120センチ先の床を一点で見つめることが大事。
体にかかる力は、↓ではなく↑です!
そのまま立ち上がってしまうぐらい、背骨を上へ伸ばし続けましょう。

つま先で体を支えるポーズができない時は

背中が丸まっていると止まれません。
背骨を牽引するポーズです。
両膝をできるだけ床と平行にしたら、手は焦らずに片方ずつ持ってきてください。
指先でやじろべえのようにバランスをとっています。